忍者ブログ

本業は臨床検査師。趣味としてトロンボーンをしてる人のつぶやき。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ここ最近、夏とは思えない涼しさですね

過ごしやすいのはいいですけど、ちょっと不気味ですね^^;


さて、今日は待機当番なので
久しぶりに家でまったり…

というのはどうも性に合わないらしく

午前の仕事の後、ごはんを食べて
洗車

おかげでぴかぴか!
というわけにもいかず、ところどころ取れなくなった油汚れ。
もう2年の付き合いですしね、はやいもんです。


その後は、まったり家の掃除。

テキトーに遊んで、ごはん作って

トロンボーン吹く


来年2月にソロ演奏会を控えていて
実は、そこで
A.ギルマンの交響的断章をやることになりました。

テナー記号になれていませんが
今年の2月にサン・サーンスをやったおかげでだいぶ一発で見られるようになってきました。

途中HiCisがあったりして
正直言って今の自分では難しい曲です

譜面が難しい(ソロ曲ではそうたいしたむずかしさではないと言われますが)
それよりも、この曲は表情がありすぎて、それが難しいかな?と思う

まるでひとつの物語を、一曲のうちに完成させたような曲ですので
ともかく、場面の移り変わりが激しい。

ココはどんな風に吹く…というのを十分理解して吹かなければ…多分上手く行かない。

先日川根に行った時に、指揮者から良いことを教えてもらえました。
日本で教えるPとfは小さい大きいというのは間違っている。
pなら、落ち込んでる
fなら、怒り
とか、抽象的な表現が使われる。と仰っていた。

丁度、強弱記号について知りたかったところなので、今の自分に必要なものだ…と素直にうれしかったのですが

気持ちを強弱記号にあてた時、結果的に音が小さくなったり、大きくなったりするのだろう。


当たり前なことなんですが
音楽は芸術

つまり、絵画などと一緒で自分の心の中にある情景を
目に見えない音という形で表現する。
だから、演奏するものの心が大切なんですね
不安な気持ちの演奏は、聴いてる方も不安なんだな…ってわかっちゃいますしね^^;

拍手[0回]

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
約半年ぶりですが更新です

川根自由演奏会に行ってきました。


朝5時半ごろ起きて、さあ、いくぞ!!
と、車に行ったら

 
やられてました^^;
バードクラッシュってやつです

ご丁寧に羽根の証拠まで残してありました。
(灰色の小さい羽根だから、ハトかな?)

これで車がやられたのは3回目
ワシ自身、信号待ちの時にやられたことがあるので4回くらいでしょうか?

鳥の糞は不思議と嫌な気持ちにならないですけどね

運がいいっていうし



さてさて…気を取り直して2時間半
久しぶりの高速巡航。
山道運転してると、マニュアル車ってスゲー楽しい!
普通に走ってても楽しいんですけどね。


やっぱいいとこ
川あり山あり




当然トロンボーンの参戦なので(笑

曲目はコパカバーナ以外シラン曲ばかり。

6曲中1stが3枚?2nd1枚、Bass2枚


でも、良い曲ばかりでした。


お昼に買ってきたヨモギの饅頭
今日のためにわざわざ出店を出しに来たそうですが
1回弁当買った後、隣にあった饅頭が気になって衝動買い。
「これ、おばちゃんがつくんたんだよ!」って笑顔で

そんな、何でもないようなやり取りが、何故か貴重に感じて。

静岡いいとこや!


終わったあとは川根温泉で一休憩してから、帰宅。


覚悟はしてましたが東名は豊川から岡崎あたりで止まりました^^;
いつもあそこで渋滞しますけど、なんででしょうか?

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨晩のことでした。
寝る前にバルコニーに出たら、ふと
周りのあまりの静かさに驚きを感じました。
「こんなに静かだったっけ?」

時間も12時前、静かなのは当たり前なのですが…。


そもそもとして、うちのマンションの前には電車が2本通っており、すぐ近くに踏切があります
駅が近いこともあって
いわゆる『開かずの踏切』であり
線路に人が入り込む等の問題のある踏切であるため
電車や踏切のみならず、クラクションなんかもよく聞こえる
お世辞にも環境がいいとはいえる場所ではありませんでした。

とはいっても終電をすぎれば当然静かになる。

『静か』なのは当たり前のことなのです。

それが、「イレギュラー」なことだと感じてしまったのです。

何故でしょうか?

少し考えたあと
自分は、仕事や趣味や色々なことで、先に先にと遠くを見すぎていて
近くを見ていなかったんじゃないかって思ったのです。


そして、今日のこと。
自然と天然の違いってなんだろう?って気になって
調べた時も
普段から使ってる二つの当たり前な言葉なのに
何だか全く別の言葉のような感じがしたことがありました。


「自然」ってなんだろう?

自然と言われれば、まず、森や海、山、川などを思い浮かべる
当然ですよね。

でも、自ら然る と書くように
自らがそうである
という意味になる。
じゃあ、森や山、海、川…それらはすべて自分の意志でそうあるために
存在しているのでしょうか?


と、そんな風に考えてみると
普段から使ってる「自然」が、本当に自分の知ってる「自然」ではないような気がしてきて
変な気持ちになってきました。


こういうこと、結構あります。
自然というのは、小学生のころ、何度も書いて覚えさせられた言葉のはず。
だけど、本当にその意味を、もしくはその字をよく見て生きてきただろうか?

頭の中にインプットされた単語を、条件反射的に呼び起こして、
これは、こうだ!ということが当たり前になってないだろうか?と


昨晩のことだってそうです。
いつも見ている景色だって
よく見れば、自分の知らない面が出てくる、違うものに感じる

自分が当たり前だって思ってる世界だって
本当は自分の知らない、全く違う世界なのかもしれない。

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
京都に車で出かけることがまれにあるんですが
京都東I.C.で降りて、五条通を行くと、東山のトンネル(何隧道だったか忘れた…)
に入る辺りで、坂道がありますよね。
あの坂道で、結構停車することが多いんです。

オートマならば、それほど気にもならないのでしょうが
MT車だと、あの坂道、スゲー怖い。
何が怖いか?
見たことありませんか?
大きなバスやトラックが坂道で停車して発進するとき、ちょっと下がるのを。

MTの免許を取る際には、習うはずです。
「坂道停車&坂道発進」ってやつですね^^;

学校では、
サイドブレーキをかけて、1速に入れ、エンジンをふかした状態で
サイドブレーキを解除する…みたいな方法を習った覚えがありますが

正直、そんなことしてられるだろうか?慣れてしまえば早く行えるのだろうけど。
うちには幸いなのか不幸なのか、坂道停車する機会がほとんどないため
慣れてないことをして、周囲に迷惑をかけるより、ちょっと下がるのはご愛嬌で普段通り’(ただし、半クラへのつなぎはできるだけ早く。)って方法をとってました。


そんな話をばーちゃんにした際
「半クラで停車する」っていうのを言ってました。

ああ、そういえば…
運転実習の時に、たまたま坂道停車になった時に教えてもらったっけ?

確か
上り坂では下降する力が働くけど、それと釣り合う位置の半クラで
つまり、前進する力と、落下の力が釣り合う位置の半クラで停車する。
というものだったと思います。


当然、ブレーキは外しますので、大げさな話、前進したり後退したりを繰り返してるんだよー
みたいなことをいってたような。


早速試してみました。
ただし、先ほども言ったように大きな坂はないため、交差点を右折するときに真ん中行った時の待ち時間を利用します。
(大きな交差点なら、あのあたりでNにすると、たいていは後退すると思います)


①まずは、Nに入れて、ブレーキを解除。下がることを確認してから、すぐにブレーキで止まる。(下がりすぎたら後ろの車にぶつかりますしね)

実際に坂道停車した時はこの①はいりません。
これは下がることの確認ですから。


②ギアを1速に入れ、半クラにしながら、アクセルを少し吹かす。
(このアクセルは、エンストしないためのもの。交差点の真ん中程度なら、ほとんどノーアクセルでいいかも?)

③手さぐりになると思います。
上手く停止する半クラの位置を探す。
下がるようならアクセルを少し吹かすか、半クラからもうちょっとつなげる。
(あまりアクセル吹かすと、前の車がいた時とかに煽ってるようになるのでそのあたりは臨機応変に^^;殆どエンジン音がしないような位置が良いんだと思います。まさしく半クラの位置。)

ガソリンが高騰する中、こんなことしてたらガソリンあっという間になくなってしまいそうですが^^;


行けるようになったら、アクセルをふかし、発進させればOK。
スムーズに進みます。



実際にどうすればいいのか?
まだ試してませんが、
停車する寸前に2速で、止まり…Nではなくて1速に入れる。
一度停車するか、速さのメーターが0辺りの時ならば、そのまま半クラにしていいかと思います。
下がらないように、登らないように、半クラとアクセルを調節しながら、見た目上その場に停車する。(なぜなら、車動かしてるわけだから停車はしてませんよね(笑)
そうすれば、坂道で下がるということはグッと減るかと思います。



結局一度停止するので、完全に下がらないってのは難しいですが
やはり、後ろの車が続いた場合にこれができると
後ろの車も安心、自分自身も安心になるから
良いところはあるかなーと思います。

発進するときに前の車が後退してくるのと、
停車してるときに後退してくるのとでは、全然意味が違いますしね。

どこか坂道停車できるところないかなー?

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
最近、フィットの検索が多いのはどういうことだろー?ってちょっと気になってまして。

先日、車の雑誌を見てたところ
どうやら、新型フィットが出るそうですね。

一目見て、あ、アクアだーって思いました(笑)

何かちょっとアクアっぽい形になって、ちょっとがっかりしたのを覚えてます(笑

が、もう一度見直してみたら
このデザイン、ちょっとシャープな感じになっていいですね。
サンセットオレンジが引き続き生きてて
MT車も健在みたいで嬉しい限り。


良いっすね…!これ。
この形でMT車走らせたい。

是非乗り換えたいですが…(笑
ローンも残ってますし、今のフィット超現役やし。
もう1年買うのが遅かったらなー(笑

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130719_608263.html
因みにこちらを参考にしました。

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新CM
[10/11 けーき]
[10/08 ヒジリ]
[09/14 けーき]
[09/14 ヒジリ]
[09/08 けーき]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新記事
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
けーき
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1985/11/01
職業:
医療系
趣味:
音楽鑑賞とか
自己紹介:
趣味(?)でトロンボーン吹いてます。
一応吹奏楽団所属。
歴史は浅く、高校3年間と、7年ほどのブランク
要するに、初心者同然です^^;
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
コピーライト
このBlog内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 © Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved. © 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当Blogに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
DDRX2
plugin_bottom_w.png
Copyright 輝 by けーき All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]